順調にテキサスホールデムにハマりつつあるw
前回紹介したやる夫スレを再度読破してルールとゲームの流れを把握。
↓
ポーカー経験者の友達にアキバギルドに連れて行ってもらう。結果はボロ負け。
↓
ポーカー本やポーカー情報サイトで情報を集める。
↓
いつも麻雀やらナポレオンやらやっている身内メンツでテキサスホールデムを試す(普及活動w)。
↓
再度アキバギルドへ。またもボロ負け。
↓
オンラインポーカールームのポーカースターズのアカウントを開設。←イマココ!!
↓
$0.01/$0.02のテーブルで修行。フリーロール(参加費無料で賞金有)のトーナメントにも出てみる。
↓
安定して勝てるようになったらレートを上げる。
定期的にアキバギルド(もしくは他のポーカーが出来る店)でライブゲームも試す。
↓
上記を繰り返しつつ、参加費有料のトーナメントで高額賞金を狙う。
↓
サテライトから(もしくはそれまでにオンラインで十分稼げたならダイレクトバイインで)WSOPメインイベントへ参加。
↓
優勝して10億GET!!(2013年の賞金は残念ながら約8億らしい)
…最後の妄想はさておき(英語も出来ないし)、経験を積みながらレートを上げていくのは楽しそうだ。
天鳳で段位を上げていく的な。
ちなみに天鳳のアカウントは長期放置により消滅している模様。折角六段まで上げたのにw
ポーカースターズだが、$200/$400とかいう数時間で10万ドルくらい動いてもおかしくない超高レートテーブルもあったりする。
そこまで行くと流石に常にテーブルが成立しているわけではないようだが、$5/$10レベルなら常時プレイ出来る感じ。
ポーカーで食っているプロが多数いるというのも頷ける話である。
ポーカースターズのアカウント開設だが、単にそのまま開設すると間接的に損をするので注意。
ひゃっほう掲示板もしくはJPTのアフィを通して開設するのが良さそう。
どちらもアフィ通してアカウント開設した人専用のフリーロールに参加出来るようになる。
他にも良い条件のサイトがあるのかもしれないが、軽く探しても見つからない時点で内容はたかが知れているだろう。
オレはひゃっほうの方から開設した。
少し前までもらえた20ドルがもらえない点はJPTより劣るが、
フリーロール等の質はこちらの方が高そうに見える。
何よりサイト自体の情報量が素晴らしい。
少なくとも2012年~2013年の間はアフィリエイトで得た報酬は全てフリーロールで還元する(していた)らしいので、その点も好感が持てる。
さて、無事にアカウントも開設出来て後はプレイするだけなのだが、ここで問題が…。
チップを購入するために当然入金が必要なわけなのだが、入金方法が限られている。
日本からならNETELLERかskrillを通して入金となるだろう。
昔は日本の銀行から直接振込で入金出来たようなのだが。
別の方法も無いわけじゃないが、上記の方法でないとアカウント開設時のボーナス(20$以上の入金で20$もらえるorレーキ(手数料)バック600$)が有効にならない。
NETELLERは大昔に別件で口座を開設したが全く使用する事なく放置していて、しばらく前に久々にログインしようとした際、秘密の質問の答えを連続で間違えて口座が凍結されている状態w
skrillの方も口座は少し前に開設したのだが、
こちらは英語なのでちょっと面倒だし、為替手数料がNETELLERより少しだけ高いっぽい。
NETELLERの凍結を解除するためには電話連絡が必要なのだが、
外人スタッフが電話に出る事があるらしいのでめんどくさい(´・ω・`)
とはいえ大半の人がNETELLERから入金しているようなので、ここは凍結を解除してNETELLERから入金するか…。
ここをクリアしないとプレイが出来ないので仕方ない。
ちなみに賭けずにプレイ出来るテーブルもあるのだが、そこでプレイする選択肢はない。
$0.01/$0.02のテーブルも1日で日本円にして数百円程度しか動かないかもしれないわけだが、プレイヤーの質が全く違うらしい。
まぁ当たり前の事ではあるが。負けても痛くない状態じゃ真剣にプレイする人の方が珍しいだろう。
天鳳の一般卓が酷いのと同じだ。ルール知らないやつがいてもおかしくないw
というわけで、
NETELLERの口座の凍結を解除し、送金が完了するまではオンラインでのプレイはお預け。
それまでにひゃっほう掲示板やポーカー本で勉強を重ねておく事にしよう。