確変キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
4連勝の5連連対で打ち止め。
確変で330p増えたため一気に昇段が見えてきました。
Rも久しぶりに2000台に復帰出来そうです( ・`Д・´)
…鳳凰卓まであと1440p
【天鳳】やくまん!
天鳳を始めて、東風東南合わせて600回以上打って初めて役満アガりました( ・`Д・´)
03/04 | 牌譜 | 特南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011030417gm-0029-0000-9cac6e58&tw=1
1位 B:RADA(+66.0) C:あし風呂(-57.0) D:kirtuv(-16.0) A:Pantani(+7.0)
牌譜を見てもらえば分かるのですが、聴牌まで無駄ヅモ無しという鬼っぷり。
聴牌してからは長かったので、かなりドキドキさせてもらいました。手が汗だらけにw
「ネット麻雀で助かったぜ リアル麻雀なら牌を取りこぼすところ」という感じw
持ち点0からの大三元聴牌なんていうのもありました。
こちらは残念ながら不発でしたが。
↓牌譜↓
03/07 | 牌譜 | 特南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011030701gm-0029-0000-9800d316&tw=3
3位 D:RADA(-28.0) A:カンシン(-40.0) B:デトごん(+60.0) C:hkuclion(+8.0)
ちなみにこの半荘は0点から粘って3着でラス親を迎えたのですが、
ノーテンで流して3着終了でいいのにうっかり聴牌を取ってしまうという痛恨のミス。
しかも次の局で放銃してしまったのですが、幸い3着のままで終わる事が出来ました。
これでラスに落ちてたら発狂してたぜ…。
あと同じくこの半荘に流し満貫が発生しています。これも天鳳では初体験。
流し満貫が発生した場合、「和了扱い」「流局扱いで流し満貫の点数移動と同時にノーテン罰符も発生」のどちらかが一般的なようですが、天鳳の場合はどちらでもなく、「ノーテン罰符の点数を流し満貫の点数に代替」だそうで。
珍しいと言えば珍しいですが、流し満貫の点数移動とノーテン罰符の点数移動が同時に発生するのは何か不自然な気もするので、確かに納得出来る形ではあります。
余談ですが、流し満貫と言うとオレの中では、
ノー爆で鉄壁が「とおった?じゃあ4100オール」って言ったシーンの印象が強いですw
相変わらず確変は来ないですが、
都合よくラスを回避出来る事が多くてポイントは順調に増えてます。
この調子で六段までいければいいのですが。
…鳳凰卓まであと1770p
【天鳳】3歩進んで2歩下がる
「うはwwwうめぇwwwwwwww」っていう出来事がありましたw
南3局 西家 トップと8700点差、2着と8400点差の3着 ラスは残り2800点
終盤にドラ1でリーチをかけ、1巡後に当たり牌の5pが上家から出る。
裏3だとしても3着終了な上に、裏が乗らなくても大して点差が詰まらないままでオーラス。
一方ツモって裏1ならトップでオーラスを迎えられるので、当然の見逃し。
すると次のツモがなんと赤5pで、更にまさかの裏2でハネツモにw
上家を飛ばしてトップ終了となりました。
こういう事があるから麻雀やめられないんですよねぇ。
↓牌譜
03/03 | 牌譜 | 特南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011030316gm-0029-0000-93176def&tw=0
1位 A:RADA(+49.0) B:DAI(+12.0) C:Wax(-11.0) D:tanaKa(-50.0)
今月始めにいきなり3回ラスった時はどうしようかと思いましたが、
その後プチ確変が来て取り戻し、またラス連発して↑の状態に。
今月半ばまでには六段になりたいなぁ。
…鳳凰卓まであと2100p